ノコギリクワガタの成虫飼育方法

概要

ノコギリクワガタ(本土ノコギリクワガタ)の成虫の飼育方法(飼い方)を解説します。飼育に必要なものや飼育する上での注意点,飼育環境,エサについて解説します。

飼育に必要なもの

飼育環境

ノコギリクワガタの体は赤褐色または黒っぽい色であるため、直射日光が当たったり気温が高いと熱を吸収しやすく、死亡する場合があります。そのため、1日中直射日光が当たらない場所で、暑くならない場所で飼育する必要があります。気温は25度前後がよく、30度を越える場所は不適である。屋内の1階の涼しい場所に置くのがよい。また、昼間は明るく夜は暗い場所がよい。

飼育方法

ノコギリクワガタはやや活発に活動するため、15cm×10cm程度以上のやや広い飼育ケースの方がよいかもしれませんが、狭くても特に問題はありません。ただし、成虫は飛ぶ場合がありますので、蓋のできるケースを使用してください。なお、ノコギリクワガタの成虫は大型個体でも比較的よく飛ぶ傾向にあり、特にエサがないといったように環境が悪いと移動しようとして飛ぶ場合があります。

飼育ケースに湿らせたマットを5cm程度入れます。マットの湿り具合は、強く握った時にマットが固まるくらいがよい。強く握った時に水が出てくる場合は、水分が多すぎである。クワガタムシは体が平らなため、1回ひっくり返るとなかなか起き上がることができません。そのため、ひっくり返ったときに足を引っかけて起き上がることができるように、直径2~5cm程度,長さ10cm程度の木の棒を入れておきます。エサは昆虫用ゼリーが便利です。

ノコギリクワガタのオスはよくケンカをしますが、広めの飼育ケースでまとめ飼いができなくはありません。同様にメスも広めの飼育ケースでまとめ飼いができなくはありません。オス同士やメス同士でもケンカをするため、まとめ飼いをすると、オスの場合は羽や体に穴があいたりする場合があり、メスの場合は、脚やフ節(脚の先端にある爪の部分)が取れたりする可能性があります。なお、フ節が取れると、交尾や産卵が正常に行えないといった弊害が出る可能性があります。また、ケンカによる影響で死亡する個体が出る場合もあるため、可能であれば単独で飼育することが好ましい。

日常の管理

ノコギリクワガタは乾燥に弱いため、マットが乾燥してきたら霧吹きなどで湿らせます。また、エサがなくなったり腐ってきた場合は、新しいものと交換します。昆虫マットも劣化するため、劣化した場合は交換します。マットが劣化するとパウダー状になったりドロドロになったりします。そのような場合はマットを新しいものと交換します。なお、活動を開始してからの寿命は4ヶ月程度であり、冬が来る前に寿命を迎えるため冬眠の準備は不要です。ちなみに、冬が近づくにつれて気温が下がってくることによって成虫が死亡する場合もあるらしく、秋以降も25度程度の気温(室温)の場所で飼育すると、通常より長生きする場合もあるようです。

関連項目