繁殖させるために必要なこと

概要

淡水魚(川魚)やキンギョ(金魚),メダカを繁殖(産卵)させるために必要なこと,飼育環境,注意点について解説します。

繁殖させるために必要なこと

繁殖(産卵)させるために必要なことは、主に以下の3点である。

1点目は、親魚に十分にエサを与えて産卵できるだけの栄養を取らせることである。栄養が足らなければ繁殖に回すエネルギーがなくなるため、産卵しなくて当然であると言えます。また、酸欠状態では魚が死ななかったとしても、エサから得たエネルギーの大半を酸素を得るために使ってしまうため、産卵はしないものと思われます。よって、エアーポンプは必要最低限の設備と言えます。もっとも、広い水槽(飼育ケース)に魚が少数で実質的にエアーポンプが不要な環境の場合を除外します。

2点目は、日本の淡水魚は、気温(水温)や日長時間(昼間の長さのことであり、太陽が雲に隠れずに出ている時間である日照時間とは異なる)によって季節を感じているとされています。そのため、冬季は低水温にすることで、繁殖期と水温に差をつける必要があります。室内の1階であれば、冷暖房を使わない場所であっても特別水温が低く水が凍ったり、特別水温が高く魚が死ぬということはないであろうから、このような環境で飼育すれば水温に関しては自然環境に近い状態での飼育が可能である。また、外から光が入って十分に明るく、夜間は人があまり立ち入らず電気をつけないような場所であれば、日長時間も自然環境に近い状態で飼育が可能である。なお、太陽光や蛍光灯の光が直接当たらなくても、単に明るいだけで問題ないようです。

3点目は、基本的に混泳(複数種を同一の水槽で飼育すること)では産卵は難しいというのが当研究所の見解である。複数種が同じ水槽にいるため、他の種類の魚が邪魔になって産卵しないものと考えています。そのため、1つの水槽で1種類の魚を飼育することが産卵への近道であると考えております。

なお、魚は多くの卵を産むため、想定以上に増える場合があります。繁殖の際には可能な限り飼育できる範囲で増やし、増やしすぎないように注意する必要があります。